ジャズマンペロロンによる日常、音楽、趣味のブログです。詳しいペロロンの内容は「http://peloron.ikidane.com/」よりどうぞ!
|
|
[1]
[2]
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[09/09 ペロロン]
[09/08 Fujiko]
[04/17 ペロロン]
[04/14 NONAME]
[04/14 NONAME]
最新記事
(11/28)
(11/24)
(10/11)
(09/24)
(09/22)
最新TB
ブログ内検索
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アタシが稽古をつけて頂いております「三遊亭円窓師匠」の公演がディープ・リバー・シティにて行われます。「円窓」と言えば、かつては「笑点」でもならし、その「正統派」の芸は各方面より高い評価を得ている落語会の重鎮です。最近では「円生」継承問題などでも取り上げられ、「渦中の人」でもあります・・・そんな師匠が今回は「クラシック・ピアノ」とのコラボレーションで高座に上がります・・・
第3弾 落語とピアノのエンソウ会 日時:平成22年11月3日(祝) 18:45開場 19:00開演 場所:江東区ティアラこうとう 小ホール (都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線「住吉A4出口」より徒歩4分) 木戸銭:前売り=2,500円 当日=3,000円 ※全席指定 問い合わせ:紅巣亭(くれす亭)長町 03-3643-7227 さらに・・・「ペロロン ステージ」を見たと言って頂ければ前売りに限り「500円引き」の太っ腹~!落語好きの方も、クラシック・ファンの方もこぞって御待ち致しております~!・・・♪ え?なんだよムニー、「チーム両生類」を連れてくる?お~!有難いねぇ!宜しく言っといてくれ~!・・・_(^O^)_ PR
アタクシ「ペロロン」が「三流亭窓蕗」の名前で所属する落語ソシキ「落語っ子連」の御披露目会が先月末2Daysに渡って催されました~!・・・
稽古を付けて下さっているのは、今話題の「六代目 三遊亭円窓」師匠ですねぇ!いつも暖かい「小言」に構成員一同本当に感謝です~!・・・ さぁてその御披露目会では・・・アタシの出番は最後=トリ。ってぇ事でぇアタシの演目は「トリ=鳥」にまつわる小噺を創作。構成員の方々の提案&師匠のアドバイスによってアタシが創った「駄洒落」が「芸術」へと昇華して行く~!?・・・ さらに師匠よりのミッションで・・・ 「オマイサン、キーボード弾きながら喋ってごらん・・・」 わ~!どんどん「跳び箱」が高くなって行く~!だがしかぁし!この「スタイル」はいつか演りたいなぁと思っていた型なんですねぇ・・・ 練習&稽古~!結果ぁ当日は沢山の愛ある御客様方に恵まれ大爆笑を得る事が叶いましたぁ・・・ 「キーボード落語」・・・「40にして不惑」なんてぇ申しますがぁ・・・何だかオモシロイ所に来ちゃったもんだぁ・・・ んぁ!ムニー有難うなぁ!お客さん集めに走ってくれてさ~!「チーム両生類」に宜しくなぁ~!・・・/(^O^)/
別に銀行の引き落としウンヌンの話しではありません。「口座」ではなく「高座」です・・・
「六代目 三遊亭円窓」師匠率いる「落語っ子連」と言うソシキがありまして・・・アタシも構成員の一人です。そのソシキの御披露目会が5・29にあるのですが・・・アタシもツツシンデ一席なんです・・・ いやぁあのぉ「ツツシム」はずだったのですがぁ・・・アタシの出番は・・・最後。つまり「トリ」ですよぉ~!な・の・に~!演目は・・・「小噺」。普通「トリ」をとられる方ってぇのは「人情噺し」みたいな「オオネタ」かけるのがオヤクソクなんですけどねぇ・・・ アタシ前回も前々回も「小噺」だったのですがぁそれは「アサイアガリ」だったからなんとかなったってぇ訳でぇ・・・今回は「トリ」だ~!どぉしよぉ・・・ え?何だよムニー?こぉなったら「トリ」だから「鳥」にまつわる「小噺」を創って連発しようぜって?まぁたオマイサン「ベタ」なトコロで来たねぇ。じゃぁ・・・何か一席やってくれよ。「鳥」ネタで・・・ 「俺、「ガン」(癌)「カモ」ね・・・」 「そおかぁ「シギ」(死期)が近いな。」 「と思いきや~!俺は・・・「フ!市長」(不死鳥)だぜ~!」 あっ・・・そぉ・・・アタシもオマイも成長してないねぇ・・・こら!ムニー!「ジブンウケ」はやめろ・・・見てる方がミジメになるから・・・ おぉいどぉしたムニー、ムズカシイ顔してさぁ?・・・え?「セットリスト」・・・あ・・・ゴメンナサイ・・・ほんと・・・んぁ?ムニー・・・オマイサンがやってくれるってぇ?え~!有難いなぁ!今すぐ?へ~!すっげぇなぁ・・・ってぇおい!何「手首切ろう」としてんだよぉ・・・そんなに思いつめなくったてぇ・・・ん?間違えた?・・・あぁ・・・「カットリスト」かぁ・・・あのね・・・破門になるぞ・・・/(--;)/
骨の髄から感動するってぇとぉ「拍手」が出来なくなるなんてねぇ・・・ただただ演者の方にぃアタマを下げるだけぇ・・・
手をたたいたらぁ何だかその瞬間に号泣しそうでねぇ・・・ 「前」を務めた「三三」師匠と「左龍」師匠が文字通り「前座」!?・・・「橘家文左衛門」師匠御見事です~!・・・「文七元結」恐れ入りました~!・・・m(>_<;)m
ディープ・リバー・シティに「数矢小学校」というのがございましてぇ本日(4日)はその小学校にムニーと一緒にドドド~!・・・
我が「三遊亭円窓」師匠がこの学校の4年生を対象に「落語の授業」をやられるってんでぇ「自称 付き人」のアタシラも御邪魔させて頂きました訳でぇ・・・ 師匠の「落語の授業」は単なる「学校寄席」とは違い全員参加型。子供達や担任の先生まで高座に上がり、師匠の稽古のもと大熱演~!「正しい話芸」を後世にってぇ事でぇ師匠も大乗りで飛ばします。子供達のみならず同席された校長先生や父母の方々も大爆笑~!昨年にも増して盛り上がり~!・・・ そして・・・「給食」を御馳走に~!アタシもムニーも大感激ですねぇ!美味しいなぁ!嬉しいなぁ!また来年ももぐりこんじゃぉ!・・・v(^O^;)v |
|